ごちそうが食べたい。

栄養よりも腹を満たしたい管理栄養士

MENU

ブログ運営2ヶ月間を振り返る その3

アイキャッチ「ブログ運営2ヶ月間を振り返る その③」

この記事がおすすめの方


・ブログ運営5,6か月の実態を知りたい方

・思うように収益が出なくてブログを続けるか迷っている方


こんにちは!子育て栄養士の ぴん (@gochi_tabe)です。


2021年10月に始めたこのブログは3月で運営半年を迎えました!



この記事ではブログ初心者による運営半年間のリアルな実態を伝えます。


ぜひ前回の記事、ブログ運営2ヶ月間を振り返るー60日チャレンジやってみた その2と、さらに前のブログ運営2ヶ月間を振り返るー60日チャレンジやってみた を合わせて見てください。


gochisou-tabetai.hatenablog.com

gochisou-tabetai.hatenablog.com



とくにこれからブログを始めようか迷っている方へ。


これが初心者ブロガーが半年間あがいた結果です!!






2,3月の数値データ

2,3月のPV収益記事数をまとめました。

参考として1月と累計も掲載しています。



PVはGoogleアナリティクスGA4を利用しています。

なお累計PVはGoogleアナリティクスを導入した10月25日以降の数になります。


収益はセルフバック分を含まない発生額で、アフィリエイト収益とGoogleアドセンスの合算です。


PV 収益 記事数
2月(5か月目) 343 "うまい棒未満" 9
3月(6か月目) 333 134円 5
※参考
1月(4か月目)
447 69円 8
累計 2068 1620円 60



PV数

1月よりは少ないですが横ばいです。

新規記事数とPVは必ずしも比例しないことがわかりました。


3月は検索流入が増加したおかげでPVを維持できたと思います。

f:id:gochisou-tabetai:20220410004313p:plain
Google検索が一定の回数になると送られるメール。

ブログにまったく触らなかった日でもアクセスがあると、ブログに「不労所得」へつながる可能性があると実感します。

そしてシンプルにうれしいです♪


収益

アフィリエイトは2月がなし、3月は楽天アフィリエイトで1件でした。

物販アフィリエイトリンクは主にもしもアフィリエイトの「かんたんリンク」を利用しています。


これですね。

ほんとに「かんたん」に複数サイトにリンク貼れるので便利!

はてなブログにRinker(wordpressの商品リンクプラグイン)のような機能はないので、楽天とAmazonの両方にリンクを貼れるのはありがたいですね。



Googleアドセンス利益が発生していますが、いずれも「うまい棒」に満たない額です。

収益が1000円以上になるともらえるお手紙や、8000円以上になるとできる振込みはいつになるのやら?



▼Googleアドセンスに合格した話も読んでください▼

gochisou-tabetai.hatenablog.com


記事数

新規記事の投稿数は2月が9件、3月が5件でした。

1月までだいたい2,3日に1つのペースで書いていましたが、3月は息子の入園準備と私の復職準備でブログに時間がさけませんでした。


入園グッズを買いそろえたり復職後の勤務体制を相談したりしていたら、あっという間に3月がすぎていました。

私生活を優先するとブログの更新が滞ってしまって、頑張って時間を作っても筆が進まず……。


この記事を書いている時点は慣らし保育期間中なので、有休をとっている分まだ時間に余裕があります。


ですが保育も仕事も本格的に始動してからどうなるのか、自分でもわからないので不安もあります。


これから仕事と並行したブログ運営がどうなるのか、こうご期待(笑)




この期間にしたこと

この期間にブログ運営のためにしていたことは以下の2点です。



地道なリライトは継続

google サーチコンソール「上位のクエリ」で表示されている記事を中心にリライトをすすめました



リライトするうえで重視したことは下の2点。


・スマホから見やすいこと

・やわらかい言葉づかいにすること



googleアナリティクスで当ブログのアクセスはスマホが60%と出たので、スマホから見やすいことを重視して行間や画像サイズを整えます。


さらにやわらかい言葉づかいにすることで、パッとみて誰でも読みやすい文体を目指しています。

ひらがなの比率が全体の70%くらいになるよう、漢字を使いすぎないことを意識しています.


つい漢字を使いすぎるクセがあるのでそこはまだまだ勉強中です。


「はてなブログ今週のお題」との向き合い方を変えた

ブログを書く習慣作りと練習のために、「はてなブログ今週のお題」は毎週欠かさずこたえていました。


「今週のお題」ページへの被リンク効果もねらっていて、一定の効果もありました。


そこから当ブログの読者に登録してくださった方もいます。ありがとうございます!!



ブログを書く練習も兼ねていたのでネタや画像の選定や全体的な読みやすさなど、すべてしっかり時間をかけて書いていました。

それを3月から見直すことにしました。


息子の保育園入園や私の職場復帰で生活が忙しくなるので、これからは記事を量産するよりも1つ1つの記事にしっかり注力するつもりです。


更新頻度は落ちますが、より読者の皆さんに「読んでよかった」と思ってもらえるブログにしていきたいので、これからも頑張ります。


振り返って

累計60記事到達!

3月末に投稿した今週のお題「デスクまわり」大量調理現場の必須アイテム - ごちそうが食べたい。がちょうど60個目の記事でした。

gochisou-tabetai.hatenablog.com



「はてなブログ今週のお題」はブログのネタに困ったときにとても助けてくれたサービスです。

自分では思いつかないネタを提供してくれ、さらに同じネタに対してほかのブロガーさんならどうこたえるのかを見て色々参考にさせていただきました。


これからは「今週のお題」はどうして書きたいお題があるときに投稿者して、自分の強みである「栄養士」「子育て」をより特化していきたいです。


更新の停滞はPV減少に直結

私のブログのアクセスが一番増えるのは新規記事を投稿したときなので、記事数が少ないということはそれだけPVも増えません。

検索流入がもっと増えれば更新頻度が少なくても安定したアクセスが見込めるのですが、まだその域に達していません。


とりあえず記事は可能な範囲で、自分のペースで積み上げていくつもりです。


PVは減ったが検索からの流入割合は増加!

Googleアナリティクス「ユーザー獲得チャネル」2,3月の割合。検索からの流入が増えました!


地道なリライトのおかげで最上位のクエリは検索結果平均4位、個人ブログでは1位まであがりました。

googleアナリティクスによる「ユーザー獲得チャネル」も3月は「Organic Search」(検索からの流入)が「Organic Social」(直接アクセス)を上回り、検索からの流入が増えたことがわかりました。


キーワードプランナーを使って競合性の低いキーワードを記事に組み込むようにしています。

ただしキーワードが選定できても、それを使っていかに良質な記事を書けるのかがブロガーの腕の見せ所…なんですよね?


ブログは奥が深いなぁ……


twitterフォロワー200名を突破!

3月にTwitterのフォロワーが200名を超えました。




フォロワーさんが200名になりました✨😂同じように子育てしたりブログ始めたりしている皆さん情報交換したり励ましたり毎日ありがとうございます💕他の方と比べたらゆっくりかもしれませんがこれからもよろしくお願いします😊

これまであまりTwitterは力を入れていなかったのですが、キリのよい数になったことをTwitterで発信して以降、様々な方からのフォローが増えました。


自分と同じブログ初心者や子育て世代の方からフォロー&フォロバしてもらえるのはうれしいです。



フォロワーが増えると、ブログへのアクセス数が安定してきました。

これまで1日0PVも珍しくなかったのですが、毎日誰かがアクセスしてくれるようになりました。


やはり毎日誰かが見てくれているというのはうれしいし、ブログを続ける励みになります。


このアクセスをいかに増やしていくかが今後の課題です。




まとめ 仕事復帰した今月からが本番!


ブログ運営5,6か月の実態をまとめました。



記事数は私生活が忙しくなったため減少しましたが、PVは横ばい、収益は物販アフィリエイトが1件発生したので3桁を達成しました。


PV獲得に繋がると思ったのはリライトと新規記事投稿。


これからいかに既存の記事へアクセスを増やせるかを軸に、アクセスが伸びず埋もれている記事のリライトをしていきたいです。

新規記事の更新ペースは落ちますが、細く長く続けます!




同時期にブログを始めた方の収支報告やPV数を見て落ち込むことばかりですが、なんとかここまで続きました。


ここでこのブログの最初の記事60日チャレンジ始めを晒します。

gochisou-tabetai.hatenablog.com


今見ると何が言いたいのかさっぱりわからないのですが、当時は一生懸命書いていました。


半年間で見出しやリンクの作り方や画像挿入などを覚え、少しは見やすいブログに成長できたのではないでしょうか?


ほかの人と比べて落ち込むくらいなら、過去の自分と比べて成長を実感しながら楽しく続けたい。

これからの2か月間は自分のペースを守って続けていきます。



なにかの参考になれば幸いです。


最後まで読んでくださってありがとうございました!